![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=468x10000:format=jpg/path/s170f1334a5673f12/image/i49c08e228348b796/version/1532914753/image.jpg)
毎週、このホームページを読んでくださる方に向けてマネトレ問題を出題しています。
先週の問題はこちら!
先週のマネトレ問題
住宅購入は消費税増税や住宅ローン減税などの政策やキャンペーンに合わせて検討するよりも どのタイミングで住宅購入をすることが「しあわせ持ちになる生活経営」として良いと伝えているでしょうか?
![生活設計士® つむぎ](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=287x10000:format=png/path/s170f1334a5673f12/image/i042266df9a04180d/version/1533540092/image.png)
答え
自分の生活設計からはじき出したタイミング
【解説】
家は、ローンを返して初めて「自分のもの」となります。
住宅を所有するということは、住まいを固定してしまうことです。
・お子さんが小さいときに住みたい場所
・通勤に便利な場所
・移動に便利な場所
・生活するのに便利な場所
・病院への通院や買い物が歩いてできる場所
など、「暮らしかた」に合わせて家を自由に住み替えるのも、これからも住まいの考え方かもしれません。
消費税増税、住宅ローン減税などの政策やキャンペーンなど、住宅を購入するのには お得な時期はあるかもしれませんが、それは「たまたま」だと思ってください。
自分の生活設計からはじき出したタイミングが一番いいタイミングです。
コメントをお書きください