· 

アイスが食べたくなる季節になりました

今まで生活経営研究会では、お金にまつわる講座をメインに開催していましたが

人の3大悩みの一つである健康を目的に、『食の講座』を開催しました。

テーマは『コンビニ食』として全3回のシリーズ。

 

第1回目は、エネルギーになる3大栄養素とそれぞれのカロリー比率、良い油と世界で規制されているトランス脂肪酸について学び、それをもとにコンビニで販売されている食べ物での比較を行いました。

アンパンとたまご蒸しパンでは、どちらの方がトランス脂肪酸等を含む脂質が多いか。

メロンパン、クロワッサン、粒あんマーガリン、カップ麺…。

参加者の皆さんと、それぞれどちらの脂質が多いかクイズ形式で当てていくことで、セミナー受講以降は食品の裏に書かれている表示を見る癖もついたようでした。

 

第2回目は、自分の適性エネルギーと目標体重、それに対する摂取エネルギーの配分を参加者の皆さん各自で算出しました。算出した数値を意識することで、コンビニでの買物でどちらを買おうか迷ったときに役立ちそうです。

また、夏にとりすぎ注意の食べ物や、組み合わせで意識する栄養素も学びました。

私はアイスが大好きなので『アイスを買うなら“アイスクリーム”表示のもの』(食物油脂や直接糖の量が少ないものを選ぶ)ということを教えてもらったことが大収穫でした!

 

そして先日開催された第3回では、腸の働きと、大腸・小腸それぞれにとっての好みの栄養素を学び、皆さんで事前に用意していた食材で同時にお味噌汁を作って食べました。

お味噌やかつお節についてもどのような表示のものを買う等の情報も盛りだくさんの内容でした。

 

生きていくうえで食事をすることは欠かせません。

一生涯のうちで多くの食べ物を口にしますし、多くの時間を食事にあてます。

それが楽しく、美味しく、そして健康にもつながっていけば、しあわせ持ちにも近づけそうです。

だからと言って、食べるものに神経質になる必要はありませんし、食べたいと思うものを我慢するのも かえってストレスになりそうですよね。

だからこそ、楽しみながら気軽にできることを積み重ねていければ良いと思います。

 

かつお節を買うなら、せっかくだから『枯節』を買おう。

アイスを食べるなら『アイスクリーム』表記のものを食べよう。

即席みそ汁ではなく、家のお味噌にワカメとかつお節を入れてお湯を注いでみよう。

 

正しい食の知識があるだけで、食材選びや組み合わせに迷うことも少なくなり、家族の健康の助けにもなると思いませんか?

 

 

そんな食の講座の8月は、夏休み特別企画としてハワイからのオンライン講座として開催が決定しました!

ハワイの方々は美と健康に関心が高く、オーガニック食材の品ぞろえも豊富です。

そんなハワイから講師の杉山佐保里氏がオンラインで『ハワイフード』をテーマにお届けします。

この夏のイベントのひとつとして、ぜひ参加してみませんか?

詳しくはホームページの【マスターコース】をご覧ください。